まつ毛エクステ施術中のマスクの危険について!
こんにちは!本日のブログを担当致します関口です(*´ω`*)
だんだんと寒くなり、風邪予防などでマスクをされる方も増えるのではないでしょうか??
よくお客様から施術中にマスクをしたままでもよいですか?と質問をされることがありますが基本的にはマスクをしたままでも施術は可能です◎
しかしマスクは付け方次第で持ちが左右されたり、アレルギー発症リスクがあがってしまったりと、実はあまり知られていないデメリットがたくさんあるのです、、、!!!
通常通りマスクをした状態での施術中はこのようになっています!
マスク中の呼気がすべて黄色で示したすき間から施術中ずっと漏れ出している状態ですので、その息はもちろんまつ毛に直撃です(◎_◎)!!
ご存知の方も多いとは思いますが、エクステのグルー(接着剤)は高温多湿に弱く外れやすい原因となりますが、マスクをすることでご自身の息で施術中のお目元にその最悪の環境を作り出してしまうことになります、、
施術中はお休みになっている方も多いですが睡眠中の呼気はさらに温度湿度ともに高くなり、施術中のアイリストの手が湿ってくるほどですので、まつ毛に与える悪影響はご想像の通りです(;_:)
また、完全に乾ききる前のグルーにはホルムアルデヒドという物質が含まれているのですが、施術中の未硬化グルーに呼気の水分に触れると有害なホルマリンとなり、アレルギー発症のリスクもあがってしまいます!!
( 完全に乾ききった後は問題ありませんのでご安心ください◎ )
ですが風邪などの理由でマスクをして施術をしたいという方も多いと思いますが、その場合は鼻の下までマスクを下げて、なるべくすき間のないようお顔にマスクを密着して頂くと良いです◎
通常通りマスクをしていた先ほどよりもすき間がかなり減り、息のでるところもお目元からかなり遠ざかったのがお分かりいただけると思います(^^)
マスクをしているお客様に、施術前にマスクの位置を下げて頂くようにお願いしているのはこの為なんです*。
たまに、口を開けて寝てしまうからマスクをしないと恥ずかしいとおっしゃるお客様がいらっしゃいますが、施術中はアイリストはお目元にピントがあっている事と、施術中のアイリストの目線からは鼻の高さで口元が隠れていますので、しっかり覗きこまないと見えないくらいですのでまったく心配いりません\(^o^)/
エクステの持ちが悪い、グルーアレルギーが出やすい、またはアレルギーになるのが心配、という方はぜひマスクなしで施術を受けて頂ければと思います*
ぜひ今後のまつ毛メンテナンスの際の参考にしていただければ幸いです(#^^#)
本日もlachiQ吉祥寺店のブログをご覧いただきありがとうございます。
関口